インスタグラム(Instagram)を自動化
【有料】いいね、フォロワーを増やす為のインスタツール
※管理人トライアル済ツール(結果は”トライアル検証結果”にて)
人工知能搭載ロボットが、データを元に、インスタグラム運行を代行。
ツール機能・内容
ハッシュタグ登録
ターゲティングしたいフォロワーを意識して、自動いいねなどをするハッシュタグを登録します。なお、自身の投稿やフォローしているユーザーがよく利用しているハッシュタグは自動で集められます。
スポット登録
あらかじめ登録したスポットに来たお客様をロボットが自動で接客してくれます。
自動フォロー&解除
定めたターゲットに自動フォロー、意図していないユーザーからのフォロー解除を自動で行ってくれます。
その他チューニング
その他の細かな設定をすることで、安全で効率的に、インスタグラムを運用することが出来ます。
費用:3,600円/1ヶ月 1万円/4ヶ月 25,000円/1年
※5日間無料トライアルあり
公式ページ→https://hashlikes.jp/
※管理人トライアル済みツール(結果は”トライアル検証結果”にて)
写真に興味の持ちそうなユーザーを引き寄せ、いいねやフォロワー、コメントを獲得することが可能なツールです。
ツール機能・内容
自動アクション
Instagramアカウント運用をロボットが代行し、自動でいいねやフォロー&アンフォローをあらかじめ設定しておいたデータに基づき行ってくれます。
レポートログ
フォロワーの増加や、獲得いいね数などを管理画面でチェック出来、メールレポートでも送信してくれます。
費用:2,980/月(1ヶ月プラン) 2,660/月(3ヶ月プラン) 2,330/月(6ヶ月プラン)
※1週間無料トライアルあり
公式ページ→https://hash365.net/
あなたの代わりにInstagram運用をツールが引き受けてくれ、フォロワーを増やしていきます。
ツール機能・内容
自動いいね・自動フォロー&フォロー解除
指定しておいたハッシュタグに基づき、自動いいねをします。また、自動フォローとフォローバックのないアカウントに対して自動アンフォローをします。
レポートチェック
管理画面で簡単にフォロワーの増加などのレポートをチェックすることが出来ます。
費用:2,980/月
公式ページ→http://getlikes.site/instagram/
※管理人トライアル済みツール(結果は”トライアル検証結果”にて)
自動いいね、自動フォロー&アンフォローで、フォロワーを増やし、予約投稿機能もついたツールです。ダウンロード型ではなく、クラウド型なので、PCの電源ONOFF関係なしの、24時間対応です。
ツール機能・内容
事前予約投稿
イベントやキャンペーン投稿など、スケジュールに合わせて事前に投稿設定を予約することが出来ます。
ハッシュタグ設定
最大15個までハッシュタウ設定が可能です。
いいね、フォロー間隔設定
自動いいねや自動フォローをお好みで設定可能です。
自動アンフォロー設定
フォローバックの無いアカウントを自動でフォロー解除します。
費用:2980/月
※1ヶ月無料トライアルあり
公式ページ→http://instag-happy.com/l1
スマホで設定が簡単に出来て、あなたのアカウントが利用制限に達しないように、細かく監視、調整を行いながら運用してくれるツールです。
ツールの機能・内容
設定後のいいね&フォロー・アンフォロー自動化
基本設定でターゲティングや各種設定を行い、制限範囲内でいいね、フォロー&アンフォローを行います。
メールサポート
メールでお問い合わせ可能です。
費用:2.000円/1ヶ月 4,000円/100日 1万円/300日
※3日間の無料トライアルあり
公式ページ→http://instabooost.com/
複数アカウント使用可能で、ゲームのようなインターフェースで設定が出来ます。珍しい1回買い取り型で、月々の利用料は、かかりません。
ツール機能・内容
複数アカウントタブ設定
タブをクリックするだけで、複数アカウントの切り替えが簡単に出来ます。(マルチパッケージ型なら、最大10IDを同時動作可能です。)
自動アクション設定
自動でいいね、フォロー、アンフォロー、自動コメントを設定することが出来ます。
費用:ノーマル 29,800円/ダウンロード マルチ39,800円/ダウンロード
公式ページ→https://www.infotop.jp/
独自アルゴリズムを利用し、フォローバック確率の高いアカウントを絞込みます。ミスマッチな無駄フォローをせずに、インスタグラムを効率よく運用していきます。
ツール機能・内容
自動いいね、フォロー&リムーブ
基本設定で設定した、ハッシュタグや速度に基づき自動でいいね、フォロー&フォローバック&リムーブを行います。
一括実行
フォローやいいねを一括実行することが可能です。
リアルタイム活動表示機能
アカウント管理画面で、複数アカウントを管理し、リアルタイムな活動表示を見ることが出来ます。
費用:2,980円/月
※3日間の無料トライアルあり
公式ページ→http://insta-max.t8app.com/lpinfotop
かゆいところに手の届く設定が出来、自動メッセージ返信機能などもあります。
ツール機能・内容
エリア選択
自動いいね・フォローなどを狙ったエリアのアカウントに限定することが出来ます。
自動メッセージ
フォローしてくれたユーザーに対して、自動的にメッセージを送信します。
費用:ベーシックプラン2,000円/月 メッセージプラン/月 パーフェクトプラン3,500円〜24,000円/1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年
※7日間無料トライアルあり(2017年10月1日まで)
公式ページ→https://hashbang.jp/
【無料】いいね、フォロワーを増やす為のインスタツール
今回調べた中で、インスタグラムのフォロワーアップにフォーカスさせているツールの中では、唯一完全無料で使えるツールになります。
ツール機能・内容
いいね、フォロー&アンフォロー自動化
ほとんどの有料インスタツールに搭載されているベーシックなところが、完全無料で自動化できます。
費用:無料
公式ページ→http://onigm.net/
アナリティクス(解析)ツール
【有料】アナリティクス(解析)ツール
インスタグラムの運用をサポートしてくれる、日本初のインスタグラム専門解析ツールです。自社の効果測定はもちろん、競合他社の動向もチェック出来ます。インスタグラムキャンペーンの効果測定も出来ます。
機能・内容
ハッシュタグ分析
いくつ?どんな?最適なハッシュタグをつける為の目安となります。
投稿時間帯分析
どの時間帯にフォロワーが増えているかなどを可視化出来ます。
ユーザータグ分析
ユーザーがタグ付けした&されたアカウント名や回数を表示してくれるので、つながりを考慮したキャスティングなどの参考になります。
投稿分析
いいね数、コメント数、エンゲージメント率をランキング表示してくれるので、共感が得られやすい投稿が分かります。
キャンペーンハッシュタグ分析
インスタキャンペーンで使用したハッシュタグに対して、インスタグラム全体から投稿数、投稿者、最大リーチ数などを表示し、キャンペーンの効果を分析できます。
※プレミア版は上記機能に更にハッシュタグの総リーチ数や最大1万投稿までのデータストック、アカウントデータのEcxel出力、エンゲージメント率の高さでの並び替えなどが出来ます。
費用:1.000円/月 プレミア版 30万円/月
※初月最大1ヶ月間の無料トライアルあり
公式ページ→https://notari.co.jp/aista_premierelp/
「アイスタ」運営企業と「ferret」(Webマーケティング企業)のコラボツール。自社、他社共にハッシュタグ分析などの基本となる機能が備わっています。
機能・内容
運用状況を可視化
自社&他社のいいね数、フォロワー数、投稿数、エンゲージメントをグラフ化。CSVダウンロードも可能です。
ハッシュタグ検索機能
人気ハッシュタグが一目で分かり、今使うべきハッシュタグを把握することが出来ます。
費用:ライト 無料/月 プロ 3000円/月
※10日間はプレミアム版利用可能(ライト)
公式ページ→https://navista-lp.ferret-plus.com/
インスタアカウントを賢く運用するために、フォロワーを解析し、投稿やフォロー解除の手助けをしてくれます。
ツール機能・内容
フォロワー解析
どのエリアであなたの投稿が人気なのかを分析してくれます。フォロー解除すべきアカウントが見つかりやすくなります。投稿のリーチ最大化の手助けをしてくれます。
費用:980円/月(1ヶ月) 882円/月(6ヶ月) 735円/月(1年)
※5日間の無料トライアルあり
公式ページ→https://minigraph.com/ja
投稿、いいね、コメント、フォロワー数の他に、直近1週間や月ごとのフォロワー増減数や投稿頻度などを一目で見やすくしてくれます。また、解析結果をインフォグラフィックや動画にしてくれるので、企業レポート報告やプレゼンテーションに活用しやすくなっています。
機能・内容
コミュニティの成長管理
インスタグラム運用の重要な部分を管理することが出来ます。
パフォーマンス測定
あなたの投稿のパフォーマンスを細かく測定することが出来ます。
費用:$81/年〜
※14日間の無料トライアルあり
公式ページ→https://pro.iconosquare.com/
ソーシャルメディアの戦略を構築できるように、必要とされるソーシャルアナリティクスを日々教えてくれます。
機能・内容
メディア分析
効果的にリーチを広げるために、ソーシャルメディアなどへの影響力を測定してくれます。
クエリ分析
クエリを細かく分析し、自社キャンペーンなどに、良質なオーディエンスを発見することが出来ます。
キャンペーンレポート
キャンペーンを追跡し、レポートを作成する。
費用:$99/月〜
公式ページ→https://unionmetrics.com/free-tools/instagram-account-checkup/
6つの特徴的な詳細レポートをPDF形式で綺麗にまとめて作成してくれます。
レポート作成
フォロワーの増加推移、1ヶ月の投稿のまとめ、エンゲージメント率・いいねTOP5、時間帯投稿反応率、同時投稿ハッシュタグ分析、ハッシュタグの推移、写真・ユーザー分析など、会議用にしっかりとレポーティングしてくれます。
費用:5万円/1回
公式ページ→https://www.sharecoto.co.jp/service/instagram-support/report.html
【無料】アナリティクス(解析)ツール
インスタグラムやスナップチャット用の無料診断ツールです。現状のフォロワー数やエンゲージメントなどの数字を伝えるだけでなく、アカウントの改善点を教えてくれます。パソコンでもスマホでもいつでも好きな時に確認が出来ます。
本気で、インスタグラムをマーケティングツールとして運営していきたい人の為のツールですね。
機能・内容
指標別分析
PONYスコアと呼ばれる点数を表示してくれ、あなたのアカウントの影響力、潜在影響力、成長力、運用力、拡散力それぞれにランクをつけてくれます。
アカウント分析・投稿分析
アカウント自体の傾向やエンゲージメントの高いハッシュタグ、既存のフォロワーにマッチした投稿時間などを分析します。
費用:無料
※アカウント運用代行、インフルエンサー向け広告、キャンペーン運用代行は、フォームからお問い合わせが出来ます。ハッシュタグレポート、画像解析レポート、トレンド分析レポートはオプションとなります。
公式ページ→http://beta.ponyapp.jp/
ハッシュタグ分析に特化したツールです。トレンドのハッシュタグや急上昇ハッシュタグ、ジャンルや使用回数ごとの写真ランキング、同時ハッシュタグ使用ランキングなどが分かります。
機能・内容
TREND
インスタ上の使用急上昇ハッシュタグが分かります。
BEST
投稿いいね数のランキングが毎日表示されます。
費用:無料
公式ページ→http://tokyotrend.photo/
ハッシュタグ効果を解析したり、人気有名人やブランドを検索したり、インスタグラムの写真をお好みのSNSにシェアしたりすることが出来ます。
ツール機能・内容
ハッシュタグ解析と検索
投稿の傾向やハッシュタグを解析出来ます。人気有名人や人気ハッシュタグを探すことが出来ます。
カスタムフィード
見たいコンテンツを見逃さないようにリストを作成し、ご自身でフィードをカスタムすることが出来ます。
フォロワー&写真管理
フォロワーを管理を手助けしたり、インスタグラム内の写真を他SNSのシェアしたりすることが出来ます。
費用:無料
公式ページ→https://websta.me/?logout=1
アカウント管理と視聴者や競合分析をすることが出来ます。
ツール機能・内容
アカウント管理・競合分析
コメントへの返信を追跡したり、エンゲージメント率を分析したり、競合アカウントを監視することが出来ます。
費用:無料/月 プロ ask/月
公式ページ→http://ja.ink361.com/
投稿時にオススメのハッシュタグを表示してくれるツールです。
ツール機能・内容
ハッシュタグ検索
キーワードにメインのハッシュタグを入力して検索することで、そこから紐づくオススメのキーワードタグを検索結果として表示してくれます。
費用:無料
公式ページ→https://hashreco.ai-sta.com/
ハッシュタグの人気度をチェックするツールです。
ツール機能・内容
ハッシュタグ人気度チェック
ハッシュタグの使用されている数をチェックしてくれるツールです。
費用:無料
公式ページ→https://insta-tool.nu/
インスタの片思い・相互フォローチェッカー
あなたのインスタグラムフォロー&フォロワー内で、片思い、相互フォローを一度にチェック出来るアプリケーションです。
ツール機能・内容
片思い、両思いチェック
フォロー中、フォロワーの中から、片思いと両思いをボタン一つで割り出してくれるツールです。
費用:無料
公式ページ→https://instachecker.herokuapp.com/
インスタキャンペーンツール
インスタグラムを利用したキャンペーンを行ってくれるツール、企業です。
ツール機能・内容
キャンペーン構築
インスタグラムのハッシュタグキャンペーンを利用し、企業アカウントのフォロワーアップやブランディング構築が出来ます。
費用:30万円〜/1案件
公式ページ→https://tagplus.jp/
インスタグラムのキャンペーンを手助けしてくれるツール、企業です。
ツール機能・内容
キャンペーン構築
インスタグラムのキャンペーンを行う手助けをしてくれ、企業アカウントのフォロワーアップやブランディング構築が出来ます。
費用:ask
公式ページ→https://www.aainc.co.jp/service/instagram-cp/#
ソーシャルフォトの管理ツールです。
ツール機能・内容
投稿写真管理ツール
キャンペーンやソーシャル写真コンテストなどで使える、投稿写真を管理するツールです。
費用:ask
公式ページ→https://camtsuku.com/instagram/
その他【無料】インスタ便利ツール
スケジューリングツール
インスタグラムのマーケティングを完全無料で手助けしてくれるツール。企業のビジュアルブランディングや投稿の効率化、購買までの導線確保などの機能があります。
ツール機能・内容
プラットフォームのスケジュール
SNSの投稿スケジュールを作ることが出来ます。
ワークフローを効率化
GoogledriveやDropboxに同期できるため、投稿の効率化がアップします。
アカウント管理・分析
コンテンツの関連付けや視聴者の分析、商品などの購入をフィードから直接出来るようにします。
費用:無料
公式ページ→https://later.com/
画像加工アプリケーション
撮影した写真に、様々なフィルタかけることの出来る、カメラアプリです。
ツール機能・内容
画像加工
撮影した写真を簡単に加工してくれます。
費用:無料
公式ページ→https://vsco.co/
写真加工アプリケーションです。
1秒動画を無限ループさせるアプリケーションです。
インスタグラムをオンラインショップにする
インスタグラム内で見つけたおしゃれなアイテムなどを、欲しいと思った時にすぐに購入することが出来たら、消費者側としても、売り手側としても、とても便利ではないですか?わざわざ似たようなものを、ECショップで探す手間も時間も省くことが出来ますね。
私もそんなインスタグラムに出来たらなと前から思っていて、商品として紹介する写真をアップし、本文に値段などを表記してということをしていました。ところが通常の機能だとそこまでして、最後はプロフィール欄のショップURLに飛んでもらうことしか出来ませんでした。コンバージョン導線が長すぎる…
そう思っていた所、このようなスキームがあると、とても便利でいいなと思います。導入は現状のインスタアカウントの影響力などを見て、要検討ですが。一応やり方の流れを記載しておきます。
1、プロダクトタグを使うために、2017年からインスタグラム公式パートナーになった「Shop-fi」に登録します。
↓
2、以下のアプリケーションを使用し、アイテム(画像)一つ一つに製品ページのリンクをつけることが出来ます。
Shoppable Instagram by Foursixty
(費用50$〜100$/月)
↓
3、以下のアプリケーションを使用し、お客様をダイレクトに購入ページに案内することが出来ます。インスタグラムからショップに訪れた方に対して、クーポンコードなども発行出来るようです。
※なぜ無料なのかまだよく分からないのですが、上記の機能を全て兼ね備えた無料アプリケーションが以下のものになります。
※そして以下の人工知能AIロボット、FacebookやInstagram広告やEメールなどの手助けをしてくれる人工知能ツールもなんと無料で利用出来ます。ECショップを運営している方は、試してみる価値はありそうですね。
トライアル検証結果
使用したアカウントは、私個人のプライベートなものです。なぜ新しいアカウント、そして仕事用のアカウントを使用しなかったのかというと、いくつか理由があります。
- どちらかというと、前から運用していて、フォロワーが集まらないなあと困っている方の方が、新規アカウントを開設したばかりの人が困るケースよりも多いと感じるからです。作り直すのではなく、せっかく今あるインスタアカウントでどうにかしたい、と思う方は多いと思います。それにプラスして、新規アカウントで検証している人(売り手側も含めて)の方が、圧倒的に多いと思ったからです。
- 仕事用に洗練されたアカウントよりも、あまり何も考えていないプライベートアカウントの方が、当然フォロワー増は期待出来ないと思います。その中でなんとなくハッシュタグなどを設定し、ツールを起動させるだけでどのくらいの成果が上がるのか見たかった為です。この数字よりも明らかに仕事用の洗練されたアカウントの方が、数字を期待出来るはずだと思ったからです。
- 新しいアカウント+ツールだと、スパム警戒される恐れがあります。インスタユーザーだけではなく、インスタグラムを運営している企業側にも。いくら個人のアカウントだからといっても、凍結や削除は想い出の写真が消えてしまうので、嫌です 笑
使用アカウントデータ1(2017年9月6日現在)
投稿147 フォロワー375 フォロー中685
プロフィールに個人運用ブログURLあり。紹介文は英語。投稿本文は、日本語8:英語2くらい。プロフィール画像は、、、汗
※下記画像は2017年9月26日のものです。
使用アカウントデータ2(2017年9月30日現在)
投稿72 フォロワー101 フォロー中485
プロフィールに会社ECサイトURLあり。紹介文は英単語。投稿写真は、日本語でDIYやリノベーション関連。プロフィール画像は、会社用各種アカウントののプロフィールなどでも使っているモノ。
※下記画像は2017年9月30日のものです。
【HASH365】
使用アカウント:1
運用期間:9/6〜9/13(1週間)
ハッシュタグ:#海外旅行 #旅 #ワーホリ #diy など
フォロワー増加数:13(375→388)
合計自動いいね数:3044
感想:HASH365を1週間トライアルで使用してみた感想ですが、かなり使い勝手が良かったです。というのも、フォロワー増加数はそこまで伸びていないですが、SNSマーケティングに必要なものは、だいたい揃っています。
初めの設定の段階から運用中まで、ストレスなく安心して使用することが出来ました。登録メールアドレスに送られてくるレポートデータもスリムで見やすかったです。
【#Likes】
使用アカウント:2
運用期間:9/26〜10/01(5日間)
ハッシュタグ:#diy #リノベーション #リフォーム など
フォロワー増加数:73(41→114)
合計自動いいね数:-
感想:フォロワーが思っていた以上に増えました。もともとのフォロワーが少なかったことと、アップしている写真に統一性があることがフォロワー増加を加速してくれたのかなと思います。(ツールトライアル期間は一切写真のアップ更新はなしでした。)
ただもともとフォロー数と一緒だったフォロワー数が、フォロー数の約4倍もの数になっていて、ちょっとバランスが悪くなりました。(ツールの自動設定でバランスを調節することが出来ます)が、この数字には満足しました。
※下記の写真は10/6頃スクショしたもので、特に何もしていないのにフォロワーが少し増えてます。フォロー返しやいいねからのフォローなどのタイムラグがあるからだと思います。
【ハッピーインスタ】
使用アカウント:1
運用期間:9/26〜10/26(1ヶ月)
ハッシュタグ:#海外旅行 #スノボ #世界一周 など
フォロワー増加数:110(391→501)
合計自動いいね数:1449
自動フォロー数:1055
合計自動コメント数:153
感想:アンフォロー機能を1ヶ月のトライアル以上の期間に設定していたので、フォロー中の人が増えてづけているという 笑
アンフォローは感覚値ですが、理由は割愛しますがフォロー以上に凍結防止のためにシビアにやらないといけないと思います。ので、手動でやっていくか、自動設定もかなりゆっくり設定するかの方が良いと思います。
トライアル終了後も引き続きこのツールを使って検証していきたいと思います。